2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧
メタデータ株式会社の野村直之さんがITproの記事で紹介していて面白そうだったので読んでみた。 本書が言ってるのはとにかく「常識を疑え!!」ということだと思う。 大枠での主張はいいこと言ってるし面白いと思ったけど、個々の具体例がちょっとうそ臭くて議…
話が全部リアルで、読んでてけっこうドキドキした。 インテリジェンスの世界がどのようなものなのかが少し分かった。 また、国家としてのインテリジェンス能力の必要性を強く感じた。 印象に残ったのは、 インテリジェンスの大半は公開情報を分析することに…
面白いので大量に読もうと計画中の佐藤優シリーズ。 ところどころに聞いたこともないすごい話が載っている。 外務省の裏話や明らかな外交不作為にはけっこう驚いた。 例えば、2004年の9月2日に当時の小泉総理が北方四島を視察した話。 実は9月2日というのは…
JavaScript開発用のFirefoxプラグイン。 特にInspect機能がすごい。 Firebug LiteはOpera等でも使えるらしい。
本書の多くの部分を執筆した清水先生に借りて勉強した本。 返さなければいけないので簡単に纏めておこう。 1章 セマンティックWebとは Webの起源から説明が始まり、Semantic Webのコンセプト、目指す世界、発展の段階、標準化について等が書かれている。…
wget HTTPでファイルをダウンロードするときに使う。 wget [オプション] [URL] 詳しくは以下を参照。 wget の使い方 ncftpget FTPでファイルをダウンロードするときに使う。 ncftpget [オプション] [URL] 詳しくは以下を参照。 LinuxZaurusWatch/ncftpgetマ…
cpコマンド 指定されたファイル及びディレクトリをコピーする。 cp [オプション] [コピー元ファイル・ディレクトリ名] [コピー先ディレクトリ・ファイル名] ・オプション -f 指定されたファイル名のファイルが既に存在しても強制的に上書きする。 -i コピー…
以下の様にしてCPAN::Shell->r へのコールをCPAN::Shell->installに埋め込む。 perl -MCPAN -e 'CPAN::Shell->install(CPAN::Shell->r)' こうすると、以前にインストールした全てのモジュールを最新にできる。 詳しくは以下を参照。 developerWorks:Perlモ…
CPANシェルから以下のようにモジュールをインストールしようとした。 install [モジュール名] すると、以下のような接続エラーになった。 ftp.perl.org|163.143.1.21|:21 に接続しています... 接続しました。 anonymous としてログインしています... サーバ…
藤巻さんの本2冊目。 1冊目の「外資の常識」よりは真面目に書いてあると思った。 1つ学んだのは先物の仕組み。 先物を利用した為替ヘッジの仕組みが分かった。 例えば、現在ドル/円の直物レートが120円、1年物ドル金利5%、1年物円金利1%だとする。 このとき…
perl -MCPAN -e shell で呼び出せるらしい。
BINDをちょっといじったのでメモ。 サービス名:named コントロールスクリプト:/etc/int.d/named 設定ファイル:/etc/named.conf /etc/named.confの中でzoneを用いてゾーンデータベースを指定する。 指定したファイルの中でRR(Resource Record)を登録する。…
ntpdate -b time.nist.gov としてタイムサーバにアクセスして時間を合わせる。 次に、以下のようにしてPCのハードウェア時計を合わせる。 /sbin/hwclock --systohc 次のようにしてデーモンで動かしてっくと時刻補正を行ってくれる。 ntpd 詳しくは以下を参照…
Postfixを使ったSMTPサーバ構築メモ。 まずは以下のようにPostfix本体とMTAを切り替えるための管理ツールをインストール。 yum install postfix yum install system-switch-mail system-switch-mailを起動すればMTAを切り替えられる。 Postfixの設定は主に/e…
メールを送るコマンド。 yum install mailx でmailxをインストールする。 /bin/mail [宛て先] でメールできる。 詳細は以下を参照。 MISTY-NET UNIXコマンド講座
ログの更新などをリアルタイムでチェックするのに便利なコマンド。 tail -f [ファイル名] とすると、指定したファイルの更新をシェル上でリアルタイムに見れる。 tailf [ファイル名] でも同じことができるらしい。 しかもこっちの方が効率がよいとか。詳細は…
基本的に/etc/httpd/conf/httpd.confを設定するだけ。 設定方法はとりあえず以下が参考になりそう。 Apache2 httpd.conf 日本語訳httpd.confの設定が終わったら /etc/init.d/httpd start でHTTPサーバ起動。
歴史勉強の続きで読んだ本。歴史を踏まえて現在の世界情勢を見ると、それぞれの国家の本質を考えさせられる。 結局、世界政治はパワーゲームで大国が自分の都合の良いようにルールを作ってきたことが良く分かった。 結論としては、日本は追い詰められて負け…
SSHを用いてセキュアにファイル転送を行うコマンド。 基本書式は、 scp [オプション][転送したいファイル名][転送先のパス] リモートホストを転送先のパスとして指定する場合は、 [ユーザ名]@[ホスト名]:[パス] とする。 ディレクトリごと転送するには、-rオ…
前々から読みたいと思っていた藤巻さんの本。 図書館で借りてきた本の1冊目。前半、というか半分以上は以前発行していたプロパガンダのおまけ部分をまとめたもの。 基本的にふざけていて勉強にはならないが、けっこう面白い。 ここだけ読んでいると単なるデ…