DSPS教育者会議

今夏に行われる予定のDSPS教育者会議アブストラクト締め切りが5月30日にあった。
そのため、ここ1週間ほどblogる余裕が無かった。
今年はMITからOppenheim先生がいらっしゃるそうな。
こんな機会はそう滅多にあるもんじゃない。
ということで気合が入り、日付が変わるころまで研究室に残る生活が続いていた。
そんなこんなでアブストラクトの方は何とか提出。
初めての経験だったので見よう見まねだったが、なんとなく書き方が分かった。
教訓としては、文字数稼ぎは良くないと思った。
書く内容を決めて、流れを考える。あとは分かりやすい言葉で上手に書く。
やってみるとなかなかできるもんじゃなかった。そのうち慣れるらしい。
ということで今回は何度もチェックしてもらってダメ出しされながら徐々に改善されていった。
最終的にはそれなりのものができた気がする。

ただ、研究自体の完成度はまだ高くないのでまだまだやることいっぱい。
今のところversionは0.0.4となっている。
version管理とかをちょっとやってみたかったから付けてみただけだが、バックアップ&更新履歴はやはり必要だと思う。
ちなみに使用しているDSPボードはTI製のTMS320DM642というやつ。
開発環境のCode Composer Studioで下の方のレベルは色々とグラフィカルに設定でき、アセンブリを吐いてくれる。
ただ、ここで躓くと性質が悪い。ブラックボックスな感じになっているため、自分ではどうしようもなくなる。
ということで、TIに問い合わせた今日この頃。担当の人はクセがある感じらしい。
よく分からないが、たまにカツ丼おごってくれたりするらしいから良いんじゃないかと思う。

とにかく早いトコversion1.0.0を完成させよう。とりあえず安心したいので。